
人の目を気にしすぎかなー。
目次
型にハマらなくていいんだよ。

世の中には、いいことをしている人が、案外、少ないんです。
人のいいところをほめるとか、いつも笑顔でいるとか、
明るい話をするとかってね。
右向け右で、昨日と同じようなことをしてしまう。
だから、新しいことや、違うことをやろうとしないんだね。
ただ、そこで、ちょっと、いいことをしてみる。
ちょっとだけ、昨日の自分とは違う新しいことをしてみる。
成長するっていうのは、昨日とはちょっとだけ違う新しいことをしてみたら良いんだね。
良いことは、必ず誰かが見ている。

新しい良いことを始めようと思った時に、恐いなって思うかも分かんない。
でも、自分が良いと思ったことは、思い切ってやってみたら良いんだね。
そうすると、意外な人が、自分のしたことを見てくれているものだからね。
「あの人のやっていることは、良いことだなー。」って、
必ず、誰かが見てくれる。
そう考えると、良いことをためらうことは無いんだよね。
自信を持って、自分が良いと思ったことをやってみたらよいんだね。
こんなことしても良い?をしよう。

「守破離」っていう言葉がある。
基本を守って、そこから、自分のオリジナルを加えようっていう考え方。
だから、基本を大事にしながら、何がオリジナルなのかを考えてみる。
自分のオリジナルが何かを考えてみる。
そして、「こんなことしても良いのかな?」って思うような、
やりたいことが、自分の本当にやりたいことなんだ。
誰もしていないようなことであれば、それは、あなたにしか出来ないことなの。
それこそが、あなたがやることなんだね。